コンテンツへスキップ

公認会計士 末永貴志の社長ブログ

タグ: 業務効率

長時間労働是正に必要な7つの視点③

2019年1月8日 / コメントする

前回のコラムでは、決算開示業務における長時間労働是正に向けた3つのステップについて解説しました。本稿では、それぞれのステップでの取り組みにより、どのように時間が減るのかを説明します。 続きを読む →

最近の投稿

  • 決算・開示業務における業務改革(BPR)と業務改善ー⑤品質管理体制を改善する方法
  • 決算・開示業務における業務改革(BPR)と業務改善ー④リソース不足の解決方法
  • 決算・開示業務における業務改革(BPR)と業務改善ー③業務改革・業務改善を行うプロセス
  • DISCLOSURE PRO 設立5周年の御礼とご挨拶
  • 決算・開示業務における業務改革(BPR)と業務改善ー②決算・開示業務における4つの課題

カテゴリー

  • IFRS
  • コラム
  • コラム:プロジェクト型ビジネスにおける業績管理
  • コラム:失敗しない訂正報告書の作成実務
  • コラム:業務属人化からの脱却方法
  • コラム:決算・財務報告プロセスにおける内部統制構築のポイント
  • コラム:決算・開示業務における業務改革(BPR)と業務改善
  • コラム:長時間労働に陥りやすい企業の特徴
  • コラム:長時間労働是正に必要な7つの視点
  • ビジネス書
  • プロジェクト管理
  • 不適切会計
  • 未分類
  • 業績管理
  • 決算・開示
  • 決算短信
  • 自己紹介
  • 訂正報告書

キーワード

BPR IFRS RPA アウトソーシング システム受託開発会社 セグメント チェックリスト ビジョナリーカンパニー プロジェクト別損益 プロジェクト別損益管理 プロジェクト単位 プロジェクト型ビジネス プロジェクト管理 リソース不足 不正 不適切会計 不適切開示 予実管理 事業別損益 仕組み 会計不祥事 内部統制 労務費の配賦計算 工事進行基準 年齢調べ 戦略 採用リスク 有価証券報告書 有価証券報告書の訂正報告書 東芝 業務属人化 業務改善 業務改革 業績予測 業績管理 標準化 残高確認 決算・財務報告プロセス 経営方針 虚偽記載 見える化 訂正報告書 金融商品 長時間労働 IPO

最近の投稿

  • 決算・開示業務における業務改革(BPR)と業務改善ー⑤品質管理体制を改善する方法
  • 決算・開示業務における業務改革(BPR)と業務改善ー④リソース不足の解決方法
  • 決算・開示業務における業務改革(BPR)と業務改善ー③業務改革・業務改善を行うプロセス
  • DISCLOSURE PRO 設立5周年の御礼とご挨拶
  • 決算・開示業務における業務改革(BPR)と業務改善ー②決算・開示業務における4つの課題

法定開示書類の作成支援サービス

お気軽にお問い合わせください。

株式会社ディスクロージャー・プロ
TEL:03-6452-9431
Mail:info(@)dispro.co.jp
http://www.dispro.co.jp

上場企業の決算支援サービス

株式会社CSGコンサルティング
TEL:03-6452-9567
Mail:info(@)csgc.jp
http://csgc.jp

  • ホーム
Powered by WordPress | Theme by Themehaus